



- 【カレーごはん】
- 白飯・・・・・・・・・・・・・・・・1000g
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個(100g)
- にんじん・・・・・・・・・・・・・・1/2本(100g)
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・400ml
- S&Bゴールデンカレー(中辛)・・・1/2箱(99g)
- バター・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
- ピザ用チーズ・・・・・・・・・・・・・・100g
- 【スフレ】
- 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・5個
- 生クリーム・・・・・・・・・・・・・大さじ3
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- S&Bコショー・・・・・・・・・・・少々
- S&Bパセリ・・・・・・・・・・・・・・適量
- ❶玉ねぎ、にんじんはみじん切りにします。
- ❷フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎをきつね色になるまで炒めたら、にんじんを加えてさらに炒め、水を加えて軽く煮込みます。火を止めてルウを割り入れてよく溶かし、再び弱火でとろみがつくまで煮ます。
- ❸白飯と②を混ぜます。
- ❹バターを塗った耐熱皿に、③のカレーごはんを盛り、チーズをのせます。
- ❺卵は卵黄と卵白に分け、卵白は泡立てて固めのメレンゲを作ります。
卵黄には生クリーム、塩、コショーを加えてよく混ぜ、メレンゲと合わせて混ぜ、④の上にかけます。 - ❻180℃に予熱したオーブンで10分焼き、パセリをふります。
-
- カレイ・・・・・・・・・・・・・・・3尾
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1個(200g)
- トマト・・・・・・・・・・・・・・・小1個(100g)
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
- バター・・・・・・・・・・・・・・・10g
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
- S&B本挽きカレー(中辛)・・・・・1袋(32.5g)
-
- チーズ・・・・・・・・・・・・・・・適量
- S&Bガラムマサラ・・・・・・・・・適量
- 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・適量
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
- S&Bコショー・・・・・・・・・・・適量
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・適量(揚げ用)
- 付け合わせ(ベビーリーフ、トマト、レモンなど)適宜
- ❶カレイは頭、うろこ、内臓を落として5枚おろしにします。腹側の身は皮をひき、細かく切ってソースに使います。
- ❷玉ねぎはみじん切りにして、フライパンにサラダ油を熱してあめ色になるまで炒めます。
トマトは粗みじん切りにします。 - ❸別のフライパンにバターを熱し、カレイ(細かく切った腹側)を炒めます。
②の玉ねぎとトマトを加えてさらに炒めます。 - ❹火を止め、水、ルウを加えて溶かし、再び弱火で5分ほどとろみがつくまで煮込み、チーズ、ガラムマサラを加えます。
- ❺カレイ(背側の身、骨)を、キッチンペーパーで水けをよくふき取り、片栗粉をまんべんなくまぶして揚げ、塩、コショーをふります。骨は低温(150℃)の油でじっくり揚げた後、中温(180℃)で1分ほど揚げるとカラリと仕上がり骨までいただけます。
- ❻④を温めて深めの器に盛り、⑤は付け合わせとともに盛り付けます。カレイをカレーにつけながらいただきます。
-
- ホタテ(ボイル)・・・・・・・・・・・・10個
- いか・・・・・・・・・・・・・・・・・・1杯
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・2個(400g)
- にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・1本(200g)
- りんご・・・・・・・・・・・・・・・・・1個(250g)
-
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・750ml
- S&Bゴールデンカレー(中辛)・・・・・1/2箱(99g)
- スタミナ源たれ・・・・・・・・・・・・・大さじ2
- 白飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
- ❶いかは内臓を取り除いて皮をむき、胴は2cm幅の輪切り、足とエンペラは食べやすい大きさに切ります。
玉ねぎは薄切り、にんじんは乱切りにします。 - ❷フライパンにサラダ油 大さじ1を熱し、ホタテ、いかを炒めて取り出します。
- ❸残りのサラダ油をたし、玉ねぎ、にんじんを炒め、水を加えて中火で15分ほどやわらかくなるまで煮込みます。
- ❹いったん火を止め、ルウを割り入れてよく溶かし、再び弱火でとろみがつくまで煮込みます。
- ❺りんごをすりおろして入れ、②のホタテといか、スタミナ源たれを仕上げに加えて軽く煮込み、白飯とともに盛り付けます。
- 【マグロカレー】
- マグロ・・・・・・・・・・・・・・・1さく(100g)
- 合いびき肉・・・・・・・・・・・・・35g
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1/4個(50g)
- にんじん・・・・・・・・・・・・・・1/4本(50g)
- じゃがいも・・・・・・・・・・・・・1/2個(75g)
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml
- S&B本挽きカレー(中辛)・・・・・1/2箱(99g)
- 【パン生地】
- 強力粉・・・・・・・・・・・・・・・200g
- 【A】
- ドライイースト・・・・・・・・・・3g
- 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・20g
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・4g
- 卵・・・・・・・・・・・・・・・・20g
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・100ml
- バター・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
- パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・適量(揚げ用)
- 強力粉・・・・・・・・・・・・・・・200g
- ❶まぐろは1.5cm角に切り、サラダ油 小さじ1でソテーします。
- ❷玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは5mm角に切り、合いびき肉とともにサラダ油小さじ1で炒めます。
- ❸②に水、ルウを加えて混ぜ、弱火で水分がなくなるまで煮込み、①を混ぜて冷まし、6等分に分けます。
- ❹ボウルに強力粉を入れて中央をくぼませ、【A】を入れて混ぜます。粉っぽさがなくなりまとまってきたら、台の上に取り出してよくこねます。生地がなめらかになったらバターを加えて、さらによくこねます。
- ❺油(分量外)を塗ったボウルに④を入れ、ラップをかけます。30-40℃で60-80分ほど、生地が2倍の大きさになるまで発酵させます。(一次発酵)
- ❻台に打ち粉(分量外)をふり、⑤を台の上に出してガスを抜きます。6等分にして丸め、ラップをかけて15分ほど休ませます。(ベンチタイム)
- ❼生地を手のひらで押さえるようにガスを抜き、麺棒で生地を丸くのばします。真ん中に③をのせ、中央を合わせてとじて、生地の両端を閉じていき楕円形に包み、とじ目は下にしておきます。(成型)
- ❽水(分量外)にくぐらせ、パン粉を全体につけ、ラップをかけて30-40分おきます。(二次発酵)
- ❾170℃の油で返しながら全体がきつね色になるまで揚げます。
-
- れんこん・・・・・・・・・・・・・・160g
- 合いびき肉・・・・・・・・・・・・・150g
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1/4個(50g)
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- S&Bコショー・・・・・・・・・・・少々
- S&Bナツメッグ(パウダー)・・・・少々
- パン粉・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
- 白飯・・・・・・・・・・・・・・・・400g
- コンソメ(顆粒)・・・・・・・・・・小さじ2
- S&Bカレー粉・・・・・・・・・・・小さじ2
- 【ホワイトソース】
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・160ml
- 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・10g
- コンソメ・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- バター・・・・・・・・・・・・・・・10g
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- S&Bホワイトペッパー(パウダー)・少々
- パプリカ(赤、黄)・・・・・・・・・・・各1/8個
- ブロッコリー・・・・・・・・・・・・・・1/8個
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・適量
- ❶れんこんは2枚輪切りにし、1/3をみじん切りに、残りはすりおろします。
- ❷れんこんハンバーグを作ります。玉ねぎはみじん切りにして炒め、冷ましておきます。
ボウルに合いびき肉、玉ねぎ、すりおろしたれんこん、塩、コショー、ナツメッグを入れ、粘りが出るまで練り混ぜます。半分に分けて形を整え、輪切りのれんこんをのせ、焼きます。 - ❸カレーピラフを作ります。フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りのれんこんを炒めます。白飯を加えて軽く炒め、コンソメ、カレー粉を加えて炒め合わせます。
- ❹ホワイトソースを作ります。厚手の鍋に牛乳を入れ、薄力粉をふるい入れ、コンソメを加えてよく混ぜます。
バター、塩、ホワイトペッパーを入れて弱火にかけ、絶えず混ぜながら、とろみがつくまで加熱します。 - ❺パプリカは小さく切って軽くソテー、ブロッコリーは小房に分けて茹でます。
- ❻③のカレーピラフをお椀などで丸く型抜きして皿の中央に盛り、②のハンバーグをのせます。④のホワイトソースをまわりにかけ、⑤をトッピングします。
-
- 牛ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・150g
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・1個(200g)
- にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本(100g)
- 山芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・750ml
- S&Bゴールデンカレー(中辛)・・・・・1/2箱(99g)
- 白飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
- 【トッピング】
- 山芋(すりおろし)・・・・・・・・・・・100g
- 黒豆(甘煮)・・・・・・・・・・・・・・50g
- 山芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
- S&Bマジックソルトオリジナル・・・・・少々
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・適量(揚げ用)
- ❶玉ねぎ、にんじんはみじん切りにし、山芋は角切りにします。
- ❷フライパンにサラダ油を熱し、牛ひき肉、玉ねぎ、にんじんを炒めます。
- ❸水を加えて具材が柔らかくなるまで煮込み、火を止めてルウを割り入れます。
山芋の角切りを加え、再び弱火でとろみがつくまで煮込みます。 - ❹器に白飯を盛り、③のカレーをかけ、すりおろした山芋をかけます。
黒豆と山芋チップスを添えます。
★山芋チップスの作り方
山芋の皮をむいて0.3mmの厚さに切り、180℃の油で2度揚げし、マジックソルトをまぶします。
-
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/4個(50g)
- にんじん・・・・・・・・・・1/4本(50g)
- じゃがいも・・・・・・・・・1/2個(75g)
- サラダ油・・・・・・・・・・大さじ1
- 水・・・・・・・・・・・・・300ml
- S&B本挽きカレー(中辛)・1袋(32.5g)
- 白飯・・・・・・・・・・・・適量
- 【じゃこカツ】
- じゃこ天・・・・・・・・3枚
- 小麦粉・・・・・・・・・適量
- 溶き卵・・・・・・・・・適量
- パン粉・・・・・・・・・適量
- サラダ油・・・・・・・・適量(揚げ用)
-
- しいたけ・・・・・・・・・・3個
- ごま油・・・・・・・・・・・小さじ2
- 醤油・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
- しめじ(茹でる)・・・・・・6本(傘の部分)
- にんじん(茹でて型抜き)・・適量
- オクラ(茹でて小口切り)・・適量
- ミニトマト・・・・・・・・・適量
- ❶玉ねぎは薄切り、にんじんとじゃがいもは乱切りにします。
- ❷鍋にサラダ油を熱して玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加えて炒めます。いったん火を止めて水、ルウを入れて溶かし、再び弱火でとろみがつくまで煮込みます。
- ❸しいたけは格子状に切り込みを入れ、ごま油でソテーし、醤油をまわしかけます。
- ❹【じゃこカツ】を作ります。
じゃこ天に小麦粉をまぶし、溶き卵、パン粉をつけて180℃の油で揚げます。 - ❺白飯を亀のかたちに整えて器に盛り、しめじで目をつけます。じゃこカツ、しいたけを甲羅にみたててのせます。
②のカレーを温めてかけ、にんじん、オクラ、ミニトマトをトッピングします。
-
- 鶏ひき肉・・・・・・・・・・200g
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・小1個(150g)
- パプリカ(赤)・・・・・・・1/4個(40g)
- パプリカ(黄)・・・・・・・1/4個(40g)
- にんじん・・・・・・・・・・1/2本(100g)
- れんこん・・・・・・・・・・70g
- トマト・・・・・・・・・・・大1個(200g)
- にんにく・・・・・・・・・・1かけ
- オリーブオイル・・・・・・・大さじ1と1/2
- 塩・・・・・・・・・・・・・適量
- S&Bコショー・・・・・・・適量
- 【A】
- S&Bカレー粉・・・・・・・大さじ1と1/2
- コンソメ(顆粒)・・・・・・小さじ2
- ケチャップ・・・・・・・・・大さじ1
- 塩・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
- バター・・・・・・・・・・・10g
- 【れんこん入り赤米】
- 白米・・・・・・・・・・・・270g
- 赤米・・・・・・・・・・・・30g
- れんこん・・・・・・・・・・70g
- 塩・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
- 目玉焼き・・・・・・・・・・3個
- トマト・・・・・・・・・・・大1/2個(100g)
- アボカド・・・・・・・・・・1/2個
- ヤングコーン(茹でたもの)・6本
- ❶【れんこん入り赤米】を作ります。白米と赤米は合わせて炊飯します。れんこんを7分塩茹でしてみじん切りにし、炊きあがったごはんに混ぜます。
- ❷玉ねぎ、パプリカ、にんじん、れんこんは1cm角に切り、にんにくはみじん切りにします。
トマトは湯むきし、ミキサーにかけます。 - ❸フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏ひき肉、にんにくを炒め、塩、コショーをふります。玉ねぎ、パプリカ、にんじん、れんこんを加えてさらに炒めます。
- ❹トマト、【A】を加えて、水けがなくなるまで混ぜながら煮ます。
- ❺器に①を盛り、④をかけます。目玉焼き、食べやすく切ったトマト、アボカド、ヤングコーンをのせます。